食べる事
8月1日(火)に飯山の欧風料理『樹庵』さんできものを楽しむ会を開催します。
会費は4500円(夜のコース)になります。
浴衣や夏きものを着ながら、美味しいお料理をいただきましょう!
参加ご希望のお客様は☎0269-62-3315まで。ご連絡をお待ちしております。
2023-06-26 10:52:00
コメント(0)
本年もどうぞ宜しくお願い致します。
キモノの事ではないのですが、美味しいどら焼きを
頂きましたのでご紹介させていただきます。
初めて知りましたが、上野のうさぎやさん・浅草の亀十さん・東十条の草月さんの品が
東京三大どら焼きと言われているそうです。
今回、うさぎやさんと亀十さんのどら焼きをとても美味しくいただきました。

うさぎやさんのどら焼き 現在のどら焼きの形はうさぎやさんが考案したそうです。

亀十さんのどら焼き
今度は草月さんのどら焼きも食べてみたいです。
飯山にも美味しいお菓子屋さんが沢山ありますね。
雪かきに疲れた時は甘い物を食べて一休みくださいませ。
2018-01-09 22:22:33
コメント(0)
連休中、お客様と安曇野へ行って来ました。
天気もよく、皆さんとドライブせさて頂くだけでも楽しかったです。
楽しい1日をありがとうございました。


麓庵 かつ玄さん 趣のある本棟作りの古民家でゆったりと
美味しいとんかつをいただきました。


富成伍郎商店さん 日本一旨い豆腐を決める品評会でグランプリを受賞。
美味しいお豆腐のほか、ソフトクリームやドーナツなどスイーツもおすすめです。
ちょこちょことこんな事もしております。
ちょっとお出かけしたい時、お気軽にご参加ください。
2017-07-18 23:16:54
コメント(0)
お客様から美味しいお土産を頂きましたのでご紹介させていただきます。

名古屋の覚王山 吉芋さんの吉芋花火。
見ての通り芋けんぴですが、その美味しさに感動しました。
食べだしたら止まらなくなる味と食感。
今まで食べた中で一番の芋けんぴでした。
生けんぴと記されているように日持ちはしませんが、
地方発送も可能ですので機会がありましたらご賞味ください。
きっと喜んで頂けると思いますよ。
2016-10-23 00:12:07
コメント(0)
先日はお客様と春の行楽に上越へ行ってきました。
お天気もよくサクラも満開、見ごろでした。

花見もよいものですが、団子も大切ですね。
今回は、カニ料理がとても美味しいと何人かのお客様から教えて頂いていた
「割烹かまた」さんへ行ってきました。
カニのフルコース、かに会席。

かにの炭火焼 刺身でいただけるカニを炭火で香ばしく…

かにのお刺身 とても甘く口の中でとろけました。
全10品のかにづくし。一品一品たいへん美味しくいただきました。
個人的にはたっぷり濃厚なかに味噌にも喜んでました。
中郷ICから約20分です。かにが食べたくなったらぜひお出掛けになってみてください。
皆様のおかげで楽しい一日を過ごさせていただきました。
ありがとうございました。
2016-04-11 23:21:59
コメント(0)
豪商の館 田中本家さんへお客様とご一緒させて頂きました。
今回は代々受け継がれた漆器物を見る事が出来ました。
永く使えて、使えば使うほど艶がでると聞く漆器。
毎日の味噌汁の椀として使ってみたいと思いました。
そして、田中本家さんの売店にあった「味噌がけくるみ」

松代の蔦屋本店さんのお菓子ですがこれが本当に美味しいです。
曽祖母が作ってくれた懐かしい味がします。
くるみ好きな方ならきっと満足すると思いますよ。
2015-10-17 23:38:48
コメント(0)
山之内町須賀川のそばが美味しいと教えていただき、
父と母が代表でご一緒させていただきました。
木島平村のやまびこの丘公園から10分ほどで到着。

そばが大好きな二人ですのでとても喜んでいました。
美味しい情報ありがとうございました。
また宜しくお願い致します!
2015-07-21 23:19:35
コメント(0)
お客様のご紹介で松代にあるうなぎ処かが井さんに行ってきました。
鰻と言えば本多さんが一番美味しいと思っているので他のお店には
ほとんど行った事がありませんが、かが井さんは10年以上も前に雑誌で
見て以来いつかは行ってみたいお店でした。
お腹をすかせながらうな丼を注文しました。
出来上がり女将さんが運んでくると炭火で香ばしく焼き上げられた
うなぎのいい匂いが部屋を充満しました。

かぶりつくとタレと合わさったうなぎの美味しさが口いっぱいに広がりました。
香ばしく焼き上げられたパリっとした皮とふっくらとした身、とても美味しくて
いっきにかきこんでしまいました。

どじょうの唐揚げ 機会がないと中々来れないので皆さんとご一緒に
色々注文させて頂きました。期間限定のカキフライも殻つきのカキを
使用する等こだわっていて大好評でした。

美味しいうなぎを食べた後は、ぼたん寺として有名な清水寺(せいすいじ)に
連れて行って頂きました。100本以上あるといわれるモミジの紅葉がとても美しかったです。
とても素晴らしい一日を過ごさせて頂きました。
2014-11-21 23:00:21
コメント(0)